ご予約はこちら
お問い合わせ

INFORMATION

新着情報

2023.03.10

お役立ち豆知識

襟足の髪が硬いのはコレが原因!

【襟足の髪が硬い!】

最近、なんだか多いなぁと感じるんですが

髪は元々の髪が硬くないのに

硬くなってしまうことがあります。

その原因ってシャンプーをするときにあるんです!

なのでシャンプーをする時のポイントをお伝えしますね

①髪をよく濡らす

これはシャンプー剤の泡立ちに影響します。

泡立ちが弱いと、泡を流す時に流れにくくなります。

②泡が流れたら、同じ分だけ繰り返す

泡が流れたら終わりにすると、

しっかり流しきれずにシャンプー剤が残って

髪が硬くなる現象が起きます。

襟足は流し残しが起きやすい場所なので

結果、襟足の髪が硬くなりやすくなります。

シャンプーの時のポイントになるので

今日から流す時間を大切にしてくださいね!

2023.03.09

お役立ち豆知識

強引な寝癖も簡単に直る方法

寝癖は友達?

時間がないのに、寝癖が直らない
直したはずなのに、気づいたら戻っている


直らないから諦めた。。
なんてに寝癖とお友達になっている方に
対策のお話をしていきます。


寝癖は前日の夜の夜のドライヤーの使い方にあります
髪は濡れている時は柔らかく
乾くとキューティクルが閉じて形をキープします
完全に乾かないと
キューティクルは閉じないので


半乾きだと
次の日の朝が大変です



ですが、、
ドライヤーを完全ドライまで時間を使うのは


たいへーん!


って方は
お風呂出た後のドライヤー
寝る前にもう一度ドライヤー
って感じで2回戦に分けるのがおすすめです!



そして、寝癖を早く直す方法
寝癖は髪を濡らさないと直りません


で、、濡らしかたなんですが


手を使います!


スプレーもアリなんですが
スプレーだと直りきれないときもあるので


手をしっかり濡らして
頭皮めがけて直にタッチ
じんわり頭皮が濡れるのを感じながら
寝癖の気になるところ


もしくは全体に
頭皮を濡らすと
簡単に寝癖は直るんです!



その後にドライヤーを使う
必要が出てきますが
自分を整える
大切な時間なので

手間と思わずに
朝のスタートダッシュの時間に
してくださいね!

2022.12.24

頭皮ケア

作業ではなく、自分を大切にする時間

「頭皮を触ってますか〜?」
って聞いたら

「やってますよー!」
「こうやって!」

ぎゅぎゅぎゅ。。。


頭皮を大切にしてくれて
ありがとうございまーす!


「触ってるよ!」


ってのが言えるようになったら
次のステップです!


【触り方を使い分けよう】
触り方は3パターンあります


①優しく体温や弾力を感じながら触れる
②ぎゅっと押し込むように触る
③爪を立てて触る


頭皮のどの部位を
どうしたいから



①〜③までの触り方を使い分ける
のが大切です。

といっても
使い分けることは難しいので

とにかく
触ってあげることが必要です。



その触る時に大切なのが

「どんな気持ちで触るのか?」
ということがポイントです。


アシスタントの頃に
今でも心に残る言葉をいただいたんですが


シャンプーは直接頭皮に触れるから
どんな想いでやっているのか
伝わるんだよ!


これホントに伝わるんですよ!


これは、自分でシャンプーするときも同じです。
(毎日のルーティンで作業にしないでくださいね)


自分を大切にする時間として
優しい気持ちで触ってあげてください😁

優しい気持ちとは
子供の頭を撫でるようなときのことです!
※気持ちの話なので、力加減とは別です。



今日のシャンプーから
洗う時間を
自分を大切に思いながらやってみてください!


髪も柔らかくなるので
ぜひ!お試しください。

img