ご予約はこちら
お問い合わせ

INFORMATION

新着情報

2023.04.08

お役立ち豆知識

春の頭皮の「かゆみ」の原因3選

頭皮のかゆみが 起こりやすい季節は、 主に乾燥する季節や アレルギーが多い季節です。

冬は屋内の暖房による 乾燥や寒さによって、 頭皮が乾燥しやすくなります。 また、花粉症の季節である 春や秋には、アレルギー反応 による頭皮のかゆみが 起こりやすくなります。

夏は気温や湿度が高く、 頭皮が汗をかきやすく なります。

汗が頭皮に留まることで、 細菌が繁殖しやすくなり、 かゆみや炎症が起こる 場合があります。

ただし、季節によって 頭皮のかゆみが起こる とは限りません。

個人差があり、 乾燥やアレルギー反応、 ストレスなどの要因が 重なった場合にかゆみが 起こることもあります。

頭皮のかゆみが続く場合は、 頭皮のクレンジングをお勧めします!

頭皮の不要なコーティングを キレイにすることで 多くの頭皮の問題が解決に 向かうことが多いんです!

まずは一度ご相談ください!

2023.04.07

お役立ち豆知識

【春の髪のお手入れで特に大事な3つ】

①頭皮の保湿を意識すること
:春は気温が上がり、
汗をかきやすくなる季節です。

頭皮も汗をかくことで乾燥しやすくなります。
頭皮の乾燥が進むと、かゆみやフケ、
抜け毛などの原因となります。

頭皮を保湿するために、
シャンプー前にオイルマッサージを
するなどの対策がオススメです。


②髪を洗う時の力加減を意識すること
:春は暑くなってくるため、汗をかく
ことが多くなります。

そのため、髪を洗う時にしっかり
洗おうとする意識で力が強くなる
傾向にあります。

力の入れすぎは頭皮を痛めるので
優しく丁寧に洗いましょう!



③ヘアトリートメントを活用すること
:春は髪のダメージが気になる季節でもあります。
そこで、ヘアトリートメントを活用することで
、髪を補修し、ツヤやしっとり感を
取り戻すことができます。

ヘアトリートメントは、
多くの種類がありますが、
髪に合うアイテムは限られています。
使っていて気分が良くなるものを選びましょう!


一人一人コンディションが違うので
綺麗な髪を作るためのアドバイスをさせていただきますね!

2023.04.03

ブログ

春の新年度を迎える時にバッサリイメチェンするべき?

新年度の始まりますねー

気持ちを高めるために美容室に行く!
これはとてもいいことですね!


がしかし、、


バッサリ切ろうか?
それとも、デザインキープで整えようか?

迷う時でもありますね!


そんな時にアドバイスするのが
新生活でチャレンジするタイミングなのか?
安定しているのか?


これがスタイルチェンジの決め手になります。



どいうことかというと



新生活でチャレンジするタイミングであれば
ヘアスタイルはキープすることをおすすめします。


逆に、スタイルチェンジするタイミングは
安定が継続している時に変える。


なぜならば


新しいチャレンジの時は
新生活で手一杯になります。

そんな時に髪型が決まらない!
ってなったらどうでしょうか?


朝から頑張れない。。


なので、扱いやすいヘアスタイルでいることが大事です。


逆に、安定が継続している時には
新しい風を吹かせるチャンスなので
そんなタイミングでチャレンジする!



プラスでお伝えすると
新生活が始まるまでに期間に余裕がある時は
スタイルチェンジのチャンスです!


新生活のチャレンジ前に
ヘアスタイルで自己完結できるチャレンジをしておくと


次の大きなチャレンジ前に
チャレンジ慣れすることができるからです!



ヘアスタイルを変えるタイミングの参考になればと思います。
img